2013年4月30日火曜日

東京スカイツリーでソラカラちゃん


27日のお話の続き。
ダイバーシティのあとに足を運んだのは東京スカイツリーでした。

案の定、人が多くてタワーに上るにも整理券を取るということで大変なので上るのは断念。
しかしながら、その真下にある東京ソラマチがまたスカイツリー限定商品いっぱいのショッピングセンターでした。



しばらくソラマチを母と回っていると、ソラカラちゃんのステージがあるということで私はステージを見ることにしました。



なぜか名古屋で2度会っていますが、本場で会ったのはもちろん初めて。


売られているグッズに描いてあるキャラがちゃんと着ぐるみになって登場。
ダンスをします。


プロのパフォーマンスですね。全然ゆるくありませんでした。


ステージから控え室に戻るところをなんとか撮影。
ソラカラちゃんとスカイツリーが収まりました。


こちらは置いてあったオブジェの背後から撮影。
正面を見ると、ちょうどソラカラちゃんがスカイツリーを眺めている姿になっています。


さて、スカイツリーのたもとにあるおしなり商店街のキャラクター「おしなりくん」。
ソラマチを外から撮るためにカメラを構えていたら登場してきたのでびっくり。
テレビの収録だったようなので、2・3枚だけしか撮れませんでしたがサプライズでした。


この後、他のところにも寄り道してから名古屋へ帰宅したしだい。
思わぬ出会いもあった東京の日帰り旅行となりました。

2013年4月29日月曜日

ダイバーシティ東京プラザへ行ってきた



27日はGW初日。
ちょうど母と休みが合ったので東京へと行くことになりました。

母は東京スカイツリーを見たいということだったのですが、その前にお台場へ寄り道。
ダイバーシティ東京プラザにできた「ゆるキャランド」をちょっとだけ見に来ました。



…と思ったら、お隣の「ね~ね~SHOP」のほうのキャラがグリーティング。
奥から「豆しば・豆しぱみゅぱみゅ・にゃんばいあ・はこいりねこ」の順番に並んでいます。
これはこれでレアなシーンだったのでしっかりと押さえました。


しばらくすると、豆しばを抱く栃木県佐野市の「さのまる」が居ますが


ゆるキャラたちも登場。
ゆるキャランドには週末にゆるキャラが来るとは聞いていましたが、タイミングが合いました。


そして現れたのはこの4体。
左から「ペッカリー」「さのまる」「ふっかちゃん」「レルヒさん」の順番ですね。
どうやらテレビの収録があるようで、テレビのスタッフとかキャラのスタッフとかお客様とか、いろんな人が居ました。


意外に天井が低いショッピングセンターなので、レルヒさんが天井ギリギリですね。


岡山県備前市のBIZEN中南米美術館のキャラ「ペッカリー」は着ぐるみが新しくなっていました。

なにぶん、母と一緒に来ていて長居ができないので、テレビの収録を見る前に移動することになったのがちょっと惜しい。どんな感じで映っていたのでしょうか。


そして、オマケの写真。
ダイバーシティの外にあるガンダム像の下に、国体のキャラクター「ゆりーと」のオブジェがあったのでガンダムを背景に撮ってみました。
色合いはなんとなく似ていますね。

このあと、電車を乗り継いで東京スカイツリーへと行ったのですが、そこでもキャラに会えたわけでして。そのあたりは次に書きますね。


2013年4月23日火曜日

エフエムななみ開業イベントに海部津島のゆるキャラが集合!


先週の土曜日、蟹江町中央公民館で行われたのは、コミュニティFMの「エフエムななみ」開業イベントでした。

ホールでは防災の講演会を中心にやっていたのですが、ホールの外ではゆるキャラが登場。



私にとってはまともに見るのは2回目だった、津島市のイメージキャラクター「つし丸」。
これだけ着ぐるみが動けるキャラというのを始めて知りましたが、なんとか市の公式キャラクターにできないものですかね?津島市民として思うところ。




エフエムななみが海部津島地域をエリアにしているので、海部津島の各地からゆるキャラが登場。

大治町の「はるちゃん」とか、愛西市の「あいさいさん」。


こちらはあま市の非公認キャラ「あまえん坊」。カエルですね。
Facebookで活動が載っているようです。


そして、会場が蟹江町だけに「かに丸くん」ですね。
相変わらずのインパクトがあるキャラクターです。


公民館の外で、クローバーTVのキャラクター「ミッテーネ」(※エフエムななみの運営会社)も加わって記念撮影。
灯台下暗しというのか、なかなか会えない地元のキャラたちと会ってきた私でした。

2013年4月17日水曜日

春もブレないひこにゃん



ひこにゃんの誕生日に遅れること2日。
月曜の仕事の後に彦根へを足を運んできました。

まだ桜が残る彦根城へ登っていくと



お待ちかねのひこにゃんが登場。
今回はいつもと違って桜が背景になるようにして撮影してました。


いつものごとく、鈴をふるあたりから始まり


桜の枝を持つひこにゃん。


これはカメラもどきのポーチですね。ひこにゃんの愛用品。


そして、扇子。
動画ではカットしてしまってますが、扇子が裏向きとか、お約束の行動をしていました。


毛糸で編まれた3色の団子が登場。
かつて使用されていた団子剣を思い浮かべますが、こちらは団子が外れないようです。


今回は前後の入れ替えがなく、ばっちり30分間ひこにゃんを堪能させていただきました。

こんなひこにゃんが、今年度からは毎日登場とは素晴らしい。

2013年4月12日金曜日

中村公園で武将隊に色々と出会う


遅くなりましたが、先週土曜日のお話の続き。
ゆるキャラだけでなくて、各地の武将隊も中村公園にやってきました。


こちらはおなじみの「あいち戦国姫隊」ですね。
今の時期は、江・おね・まつの3人だけになっているそうで、あとの3人については新しいメンバーを募集中の様子。



岐阜には武将隊が3つあるのですが、その中の「岐阜武将隊 信義徹誠(しんぎてっしん)」が登場。私は初めて。
なぜか主役たるあのお方が居ないような…。
今回のメンバーの都合ではあるのですが、個人的には物足りなかった。正直な感想。


こちらも私は初めてだった「清洲城武将隊 桜華組」。
名前が名前なら、メンバーも(柴田勝家以外)全て女性。



雨の降る中でカメラを2台持ちするわけにもいかず、動画撮影に集中したので写真がイマイチ撮れてないのが今回通して残念なところ。


独特な雰囲気に違和感もあったのですが、名古屋と同じことしても意味がないわけで、これはこれでいいんじゃないかと。

このほかにも、私が中村公園に行く前に他の武将隊もステージに上がっていたようですが、様々な武将隊がこの愛知や岐阜にはいるわけでして、名古屋おもてなし武将隊をきっかけに、武将のふるさと愛知ならではの文化が発達しつつあります。




2013年4月10日水曜日

中村公園でシロモチくん&ゴーちゃん


先週土曜日のお話はまだまだありまして、大須の後にちょこっと丸栄に寄ってから来たのは中村公園でした。



日曜日に行われる「太閤花見茶会」のプレイベントとして、ゆるキャラとか武将隊が集まりまして、雨の中でしたが何とか一通りイベントが開催できました。

私が足を運んだときに出会ったのは、桶狭間の「おけわんこ」と津市の「シロモチくん」。
イベントがイベントだけに、武将系のキャラが来てました。


おけわんこは私とすれ違った格好で別の場所へと移動してしまったのですが、シロモチくんはテントの張られたステージでPRしてました。


もちろんシロモチくんが居ると大抵、このキャラも付いてきます。


シロモチくんと同じく、津市の「ゴーちゃん」です。
午前中、東山公園のイベントに参加したあとに駆けつけてきました。

雨が降る中でしたが、散る桜の下で花見をしたゴーちゃん。


ステージで繰り広げられる地元の人たちによるダンスに合わせて踊る踊る。
本当、ゴーちゃんは音楽が鳴るとよく踊ります。


更に、お付きの人が福○もどきの歌い方でゴーちゃんソングを歌ったり(笑)


最後は、あまりの雨に、ゴーちゃんが袋をかぶって登場。
イベントの最後まで本当にがんばってくれました。


ちなみに、武将隊も3つ会うことができたのでその動画とか写真は次に載せますね。

2013年4月9日火曜日

大須に怖キャラ「東仁王モン」登場



先週土曜日のお話。
ある情報をもとに大須観音へとやってきました。


いつも賑やかな大須の商店街で、チンドン屋さんがパレードをするようですが、左側に鬼のコスプレっぽいのがいますね…


いや、これはコスプレではなくて大須で新しく作られたキャラクター「東仁王モン」です。
モチーフは言うまでもないわけですが、ゆるキャラではなくて完全に怖キャラですね。


もちろん、小さいお子さんが見たら速攻で泣き出しました。


この日がデビューで、通りをパレードした東仁王モン。
お客様にしばしば写真撮影を求められながら進んでいったのでした。

2013年4月8日月曜日

名古屋おもてなし武将隊、平日に演武をする


5日の金曜日のお話。
夜勤明けでどうしようかと思ったら、名古屋おもてなし武将隊が平日なのに演武するというので足を運びました。



11時の定刻どおりに登場した武将のみなさん。
豊臣秀吉・加藤清正・前田慶次の三武将と、元気!・踊舞の陣笠2人です。


いつもどおりに安定した演武を見せるみなさん。


寸劇は、長篠の戦い・秀吉編でした。


ダンスもしっかり決めて15分ほどの演武が終了。


そのあとは、写真撮影会です。
踊舞!が清正を撮ってますが、お客様のカメラです。念のため。


実は、私はいつも写真撮影会の途中で帰ってしまっていたのですが、その後が意外と面白いことを動画で知って、ずっと残ってみました。


撮影会を終えた武将が、二の丸広場の中央にある木の下にやってきます。


ここからは動画を見てもらうと面白いのですが、そのときそのときで真面目な話から、ゆるい話まで色々としてくれるんですね。


そして、武将隊の皆さんは帰っていかれたわけですが、ここまでで約1時間15分。

撮影会の時間次第で変動はあるでしょうが、余裕のある方は武将隊の最後のところまで見ていただけると、きっとハマります。