2013年6月25日火曜日

セントレア出陣まつり 後編




セントレア出陣まつりの最後はコラボステージ。
武将隊が複数集まるイベントならではのお楽しみです。


名古屋おもてなし武将隊・清洲城武将隊桜華組・伊達武将隊の3武将隊が集合。


武将が被っているということで、名古屋の秀吉と清洲の藤吉郎がツーショット。
やっぱり猿なんですね。


ステージでは、武将隊の居るお城の魅力を他の武将隊が解説するという趣向でしたが、何故か生き物が出るという話だったりしました。
そして、伊達政宗は声が小さい(笑)



更に抽選会がありまして、この日集まった武将のみなさんのサインが10名に当たりました。


最後は写真撮影で締め。

大変多くの人でにぎわったセントレア出陣まつりでした。

2013年6月24日月曜日

セントレア出陣まつり 前編


22日の土曜日は、セントレア出陣まつりへお出かけ。

この日は3つの武将隊が集まりました。


最初に登場したのは、名古屋おもてなし武将隊。
秀吉が珍しく客席の後方から登場。


三英傑の予定が急遽変わったりしたのですが、安定の演武を見せてくれた名古屋おもてなし武将隊でした。




お次は清洲城武将隊桜華組。


清洲城がクーラー効いているというのは初めて知りましたが、どうしてそこを強調する(笑)。
動画は演武が上手く撮れてないのでカットしてしまいましたが、歌も寸劇も含めて一通り演武をしていました。




そして、久々に会うことができた伊達武将隊。
伊達政宗とくの一・秦は以前にもセントレアに来ましたが、あとの三名は初めて。
足軽も変わっていれば、片倉小十郎も入れ替わっていました。


いつみても変わらない伊達政宗でした。


このあと、武将隊が全員ステージに上がるわけですが、そのあたりは次に書きますね。


2013年6月16日日曜日

ひこね食育フェアにひこにゃん



15日土曜日のお話。

この日、ビバシティ彦根ではひこね食育フェアとして食に関するいろいろな展示がされていました。
時にはステージでクイズをしたり、ちょっとした体験コーナーも。



そんなビバシティ彦根に、彦根市のマスコットキャラクター「ひこにゃん」とJA東びわこの「いっぴー」が登場。
15時半からのステージに現れました。


お客様みなさん、ひこにゃんを待ちかねていたので会場に「ひこにゃーん!」と声が響きます。


そして、いっぴーと一緒にステージに上がりました。
他の彦根市内のキャラと一緒になることがあるひこにゃんでも、いっぴーが一緒になるシーンは滅多にありません。


3問のクイズを、ひこにゃんといっぴーがそれぞれ○×で答えて行きます。


内容は旬の野菜のこと・お米のことが出ていましたが、いわゆるフードマイレージというのが話を通してのテーマだったでしょうか。
旬の野菜を旬の時期に頂くこと、地産地消が環境にもいいし体にもいいということをJA東びわこのみなさんが話してました。


最後の記念撮影は、なぜかひこにゃんがいっぴーの陰に隠れるという面白いことに。

こうして30分間の楽しい時間は過ぎたのでした。


2013年6月13日木曜日

名古屋城で武将隊&本丸御殿&しらっぴー


9日は瀬戸・三越ときて、最後は名古屋城。
既にご存知の通り、名古屋城本丸御殿が一部公開になりまして、ちょっと見てきたのです。

写真を1枚だけのせておきますが、素晴らしい輝きを放っていました。
なお、照明加減で中央が光っていますが、本丸御殿の中はフラッシュ撮影はできませんので注意。


そして、名古屋おもてなし武将隊はイベントの都合でいつもとは違う場所で演武。


この日から夏装束で登場。




徳川家康・豊臣秀吉・前田慶次と、亀吉・踊舞の5人で演武でした。


 

そして、イベントでたくさんの屋台が出ていた名古屋城二の丸広場。
そこでは、わん丸君としらっぴーに出会いました。

しらっぴーは篠島のシラスをPRするキャラクターなので、シラスなんです。
座る姿がなんか面白かった。そして普通にオッサンがしらっぴーと絡んでいました。
アテンドが居たのか居なかったのか、ずいぶんと自由だったしらっぴーでした。

2013年6月12日水曜日

ご当地キャラ総選挙 中部地区のキャラがPR



9日のつづき。
瀬戸から名古屋三越へと移動し、この日行われたご当地キャラ総選挙のPRイベントへと足を運びました。

中部地区で地区予選に出ているキャラ3体が集まりました。
ちなみに、イベントの司会をしているのは元やななマネージャーのゆっこちゃんですね。




最初にPRしたのは、安城市の七夕まつりのキャラ「きーぼー」。
このふなっしー張りのジャンプに衝撃。



そして、桶狭間の癒し番犬「おけわんこ」。
いろんなイベントにも出没していて積極的なキャラクターですよね。


 

最後に出てきたのは岡崎市アート広報大使の「オカザえもん」。
どんどん人気が上がっているキャラクターですね。
登場したときにはどよめき、そして岡崎西武のスタッフがプラカードを出したりでした。


集合写真の後には、キャラとハイタッチという名目での投票用紙の配布。

このご当地キャラ総選挙、地区投票はWEBでもできるのですが百貨店で投票すると5ポイント加算になるのです。
つまり、1ポイントしか投票できないWEBよりも百貨店で投票したほうが有利。

ちなみに、地区投票は今週末が締切なので可能な方はぜひお近くの百貨店へどうぞ。



2013年6月11日火曜日

アピタ瀬戸店でキャラクター大集合!


9日の日曜日のお話。
この日は仕事の都合で1日しかない休日を目いっぱい使ってあちこち移動しました。

最初に訪れたのはアピタ瀬戸店。
ここでは「瀬戸祭」としてご当地キャラ&企業キャラが20体近く集合しました。



ステージの上にも若干キャラが上がりましたが、入りきらないのであとは通路とか客席の背後にキャラが行ったので、お客様がキャラに囲まれながらステージを見るという奇妙な状態になりました。


そんな中で初対面だったご当地キャラを紹介。

瀬戸市の陶祖800年祭のイメージキャラクター「藤四郎くん」。


日進市にある岩崎城のキャラクター「にわさきくん」。
私が座った目の前に居ました。

戦国時代、岩崎城に丹羽氏が入城したという歴史からキャラの名前が来ていると思うのですが、シャレでニワトリにしてしまいましたか(笑)


長久手産米粉のキャラクター「こめこさん」。
着ぐるみの手作り感がすごいです。


さて、企業関係のキャラがずいぶんと居るのは珍しいお話。
その中で一番かわいかったのはブルボンのお菓子のキャラクター「プチクマ」。
決して赤いく○モンではありませんし、リ○ックマでもありません。



そして、地元で有名な寿がきやの「スーちゃん」にも初めて会いました。
キャラが巨大すぎてちょっと怖かった。



イベントの最後には全キャラ集合での写真。
これだけ集まると壮観です。

どうしてここでこんなにキャラが集まったのかが不思議なぐらいですが、やり方次第ではここまでできるものなんですね。


私はこの後すぐに名古屋へと移動したのですが、そのあたりは次に書きますね。

2013年6月8日土曜日

キャラクターフェスティバル 写真編2



キャラクターフェスティバルから他にも写真をいろいろと。

このイベントはコスプレイベントでもあったので、津市のシロモチくんはコスプレして登場していました。
何のキャラか分かりますよね?オカザえもんではないですよ(笑)


おけわんこの左右には、岐阜県東白川村のつっちー&のこりん。
つっちー&のこりんの着ぐるみが新しくなってふっくらしていました。


忘れかかっていますが、2011年のゆるキャラグランプリで最下位となって翌年は順位が飛躍したのが、長野県南箕輪村の「まっくん」。


ゆるキャラというとおかしいですが、京都府の太秦戦国まつりのキャラクター「からす天狗うじゅ」。
風船を持ってバルーンアートをしていたのかな?


福島県のキビタンもモリコロパークに登場。
キャラバン隊の人と一緒に踊っていました。


大阪府門真市の「蓮ちゃん」と多治見市の「うながっぱ」。
このツーショットは見られるものではありません。


Twitter上でいろんな人がツイートされてましたが、今回のイベントではリスのキャラが3体かぶりました。
右から金華山ロープウェイの「リロちゃん」・名古屋市守山区の「モリスちゃん」・個人所有のキャラ「くるみ」ですね。


キャラクターフェスティバルのお話の最後はこの写真で。
50体以上に及ぶご当地キャラ・ご当地ヒーローが集まった、大変大きないべんととなりました。

2013年6月7日金曜日

キャラクターフェスティバル 写真編1


さて、2日のキャラクターフェスティバルでは私が会ったことないキャラもたくさん。
そんなわけで、初対面のキャラを載せていきますね。

まずは長野県・志賀高原のキャラクター「おこみん」。
普通にかわいいキャラクターでした。


こちらははち丸ではなくて「引っ越し侍」。
同名のサイトのキャラクターですが、運営の会社が名古屋にあるんですね。


そして、一番右は岐阜県七宗町の「レッキー君」。
真ん中は徳島県石井町の「ふじっこちゃん」ですね。


静岡県島田市・川根地区の「チャリムくん」。
漢字で「茶・里・夢」と書くそうで、森のフクロウをモチーフにしています。
なかなかお目に掛かれないキャラクターです。


西尾市の佐久島から「あさりん」。
愛知県ではよく食べられる大アサリがモチーフ。


静岡県磐田市の「しっぺい」。
市に伝わる伝説の犬をモチーフにしています。


瀬戸市の「どらニャ」。招き猫なんですね。
何というかシンプル・イズ・ベストですね。


そして、千葉県船橋市の「飯山満さん42歳」。
42歳までが名前になっているので間違いのないように。
同じ漢字の駅名があるそうですが、本人は化け猫なのは謎。


本当、いろんなキャラに出会えたものですが、さらに載せておきたい写真を写真編2で載せますね。